コクリコ坂から

週末は、お出かけする予定だったのですが
雨のため、急遽キャンセルさせてもらいました…orz
(ごめんよ、みくみるく…)

でも、なんかモヤモヤな1日だったので
こもってるのもなー…って感じで、映画を観にいってきました

やっと観れたー!
『コクリコ坂から』

レビュー的には、賛否両論だったのかな?
観る前の1番印象深いレビューは
「期待していくと、がっかり。期待しないでいくと、面白い」
一体、どんななんだよー…と思いながら鑑賞したわけですが…。

あたし的には…、今回のジブリ作品は久しぶりにヒットでした!

ゲド戦記はひどかった!っていう感想が殆どだけど
あたしは、割と酷評レビューの映画とかも
自分が感情移入できるかどうかがカギなので…(笑)
ゲド戦記も、結構おもしろかったわけです。

ゲド戦記のあとは、なんだっけ?ぽにょとアリエッティだっけ?
両方おもしろかったけど、あたし的にはコクリコ坂からの方がおもしろかった!
もう1回いこうかな?って思ってる位には。

観た人は信じられないかもしれないけど、あたしは結構色んなところで泣きました。
えぇ?!そこで!?ってところでも。
ネタバレになるから詳しくは書かないけど、なんだろうな…。

やっぱ、1番は懐古の情というか。
古きものを懐かしむのは、やっぱり愛しい気持ちであって。
新しいものは確かに好きだし、知りたいし手に入れたいとも思うんだけど
でも、やっぱり古いものを慈しんで大切にすることも大切であって。
きっと、このお話って大人になればなる程いいと思えるのかもしれないなー。
逆に小さな子にはよくわからんお話なのかも。
ジブリ特有のワクワクとかドキドキは全くなかったから。

でも、あたしはこの「ノスタルジック」な雰囲気がとっても好きでした。
登場人物も、家も、学校も、町並みも。
あたしの知ってる日本よりは大分前のものだけど
それがすんなり「いいなぁ」と思えるのは、そこに生きてる人が生き生きしてるからかな。

声の方は…岡田くんはゲド戦記の方がしっくりきてた気が…(笑)
なんか、ちょっと気になってしまいました。色々な場面で。
最近ドラマで毎週見てる風間くんは、ドラマで見てるだけにしっくりこないかと思ってたけど
あら…、意外にすんなり…ステキな声ね♪ってなりました(笑)
意外や意外だったのは、長澤まさみちゃん!
すごい気になるんだろうなー!と思ってたのに…全くwww
アリエッティの子(しだみらいちゃんだっけ?)よりもすんなりと。
可愛い声で、すごい良かった!
大森さんも、石田さんも、風吹さんも(この人もドラマで見てるなww)すごい良かったんだけど
個人的には田中裕子さんは出ないのかい?という、ちょっと寂しい感じでもあったかなー。

劇中に歌が多いのも賛否両論だったみたいだけど
たびたび出てくる合唱にはやっぱり心が揺れました。

というわけで、時間が許す限りもう1回くらい行きたいなーと思っております。

さー!今日は18日のライブの初練習か。頑張るぞー!


Mayuko Ohiro Official Web Site

室蘭在住、鍵盤うたうたい大廣まゆこのホームページです。 ご依頼あれば、電子ピアノを担いでどこにでも 弾きに!歌いに!行きます!!

0コメント

  • 1000 / 1000