遅いんだけど…
あけましておめでとうございます!!
そして、今年もどうぞどうぞご贔屓によろしくお願い致します!!
2011年を振り返る。
振り返るから、すごい長いです。気を付けて!
忙しいんだよ、見てられねーよヽ(`Д´)ノバーカって人は、ここで放置してくださいませ(笑)
振り返るから、すごい長いです。気を付けて!
忙しいんだよ、見てられねーよヽ(`Д´)ノバーカって人は、ここで放置してくださいませ(笑)
1~4月は札幌在住。
1月は…多分何事もなく過ぎ去ったはず(笑)
クリスマスライブで休みをとったから、年末年始はお仕事で
あまりに不憫に思ったのか幼なじみサヤと旦那さんが
誘ってくれたので、そのままサヤ家で年越し。
おせちもおいしかったし、嬉しかったなー。
クリスマスライブで休みをとったから、年末年始はお仕事で
あまりに不憫に思ったのか幼なじみサヤと旦那さんが
誘ってくれたので、そのままサヤ家で年越し。
おせちもおいしかったし、嬉しかったなー。
そして年明け実家に帰ったらお正月はとうに過ぎてたのに
オカンがおせちとかお雑煮とかあたしの分だけ作ってくれてて
泣きそうになりながら食べたのを妙に覚えてるなー。
あれから1年か。早いなぁ…。
オカンがおせちとかお雑煮とかあたしの分だけ作ってくれてて
泣きそうになりながら食べたのを妙に覚えてるなー。
あれから1年か。早いなぁ…。
2月は東京旅行に!
舞台観劇のために行ったんだけど
東京に居た頃に住んでたアパートの大家さん(ラーメン屋)に行って
専門時代の友達と逢って飲んで
次の日浅草観光して。
高校の友達の家にも行って、チビちゃんに癒されて…
1泊2日の弾丸旅行だったけど、ほんっとに充実してました。
今年も東京に行きたいなー。
3月は…大震災。
仕事中に発生した地震。
あたしは、テレビが沢山あるコールセンターに居たので
音無しの映像が映し出されるたびに、胸が締め付けられました。
どうすりゃいいんだろ…と、何かしたいのに何もできないで居たら
「歌が聴きたい」って青森の友達が言ってくれてワンマンチャリティライブを敢行。
決めた次の日にライブだったから、どうなるのかなと思ってたけど
皆、きっと同じ様に何かしたかったんだと思うけど
沢山の人が募金しにきてくれてました。
忘れてしまいたい様な出来事だけれど、絶対に忘れてはいけない出来事。
今後も起こるかもしれない震災に備えて
立ち向かえる準備をしなければいけないなと強く思った月でした。
「歌が聴きたい」って青森の友達が言ってくれてワンマンチャリティライブを敢行。
決めた次の日にライブだったから、どうなるのかなと思ってたけど
皆、きっと同じ様に何かしたかったんだと思うけど
沢山の人が募金しにきてくれてました。
忘れてしまいたい様な出来事だけれど、絶対に忘れてはいけない出来事。
今後も起こるかもしれない震災に備えて
立ち向かえる準備をしなければいけないなと強く思った月でした。
4月は室蘭に仕事がある…と帰ることが決まって
「帰れる」という安心感と引っ越し目前のソワソワ感。
その2つの間を右往左往しながらも、送別会とかてんこもりでした。
あぁ、ほんとに離れるのねー…札幌を…と実感したかったけど
多分しないまま、引っ越し作業も若干スローペースだった4月。
「帰れる」という安心感と引っ越し目前のソワソワ感。
その2つの間を右往左往しながらも、送別会とかてんこもりでした。
あぁ、ほんとに離れるのねー…札幌を…と実感したかったけど
多分しないまま、引っ越し作業も若干スローペースだった4月。
そして5月!
やってきました30歳の誕生日(笑)
前日はゆうちゃんとマリンパークへ。
久しぶりのマリンパーク楽しかったな!
誕生日は家でまったりすごして、お祝いメールもいっぱいもらえてうれしかった!
次の日すぐ札幌に戻って、引っ越し作業に本腰をいれて。
5/6にお引越し。
めずらしく殆ど準備が終わってたのだけれど
細かいところは、手伝いにきてくれたやえ&ゆうちゃんがかなり助けてくれました。
本当にありがたかったなー。
細かいところは、手伝いにきてくれたやえ&ゆうちゃんがかなり助けてくれました。
本当にありがたかったなー。
そして久しぶりの実家。
ジャズ(愛犬)が増えてて、楽しく気ままな実家暮らしの幕開け。
ジャズ(愛犬)が増えてて、楽しく気ままな実家暮らしの幕開け。
20日にはライブもやれて、楽しかったー!
10年ぶりぐらいに逢う後輩ちゃんとかが聴きにきてくれましたね。
お腹に赤ちゃんがいたのですが、先日産まれました。
時が経つのは早いなぁ…。
10年ぶりぐらいに逢う後輩ちゃんとかが聴きにきてくれましたね。
お腹に赤ちゃんがいたのですが、先日産まれました。
時が経つのは早いなぁ…。
6月こそ…何もなかったんじゃなかろうか(笑)
なんか土日とか割とオトンとドライブに行ってた気が。
あ、オカンはゴルフです。オンシーズンですから(笑)
なんか土日とか割とオトンとドライブに行ってた気が。
あ、オカンはゴルフです。オンシーズンですから(笑)
そうそう6月に歯医者に通い始めました。
雰囲気良しで、絶対に最後まで通う!と決意<今まで最後まで通ったことない人
雰囲気良しで、絶対に最後まで通う!と決意<今まで最後まで通ったことない人
7月は、東京の専門時代の先生がソリストにライブにきた!
村田先生のステージは本当に見てて圧巻。
楽しかったなぁ。
フランクに優しい先生も相変わらずで、なんだかほっとしました。
自分のライブもこのあたりから月1ペース。
若干忙しい下半期が始まりました。
若干忙しい下半期が始まりました。
それでも「時間は作るものだ!」とプライベートもガツガツ遊び始める(笑)
花火大会も飲み会も行ってたみたいです(当時のブログで確認www)
花火大会も飲み会も行ってたみたいです(当時のブログで確認www)
8月は…ミトカツユキさんのライブのオープニングアクトで幕開け!
これは、忘れられないなー多分。
あんな緊張したことも、圧倒されたこともなかったですもの(苦笑)
でも、あたしの音楽人生の中で、とっても大切な財産になりました。
後半には文化センターの大ホールで坂さんとウメくんと一緒に演奏。
あたしの曲を全然違うニュアンスで、格好良く歌うウメくんに唖然。
「半分歌おう。っていうか、歌ってください」と言わさるくらいのうまさでした。
てかむしろウメが作ったんじゃ…くらいの(笑)
ボーカリストってすげーな。
あ、私はあくまで”シンガーソングライター”です
そこの違いはニュアンスで感じてください(笑)
あたしの曲を全然違うニュアンスで、格好良く歌うウメくんに唖然。
「半分歌おう。っていうか、歌ってください」と言わさるくらいのうまさでした。
てかむしろウメが作ったんじゃ…くらいの(笑)
ボーカリストってすげーな。
あ、私はあくまで”シンガーソングライター”です
そこの違いはニュアンスで感じてください(笑)
9月は自分のソロ以外にめがねーずでもライブを(笑)
ここで初めてボーカロイドの曲を弾くことになって大苦戦(笑)
お世話になってるバンドJFKと一緒にスタジオに入ったりもして
自分の鍵盤の弾けなさ具合に愕然としたのもこの時期。
アコースティックなら誤魔化せても、バンドでやるとなると話が別。
練習しないとやばいのです。
というか、鍵盤の引き出しが狭すぎると実感。
自分の鍵盤の弾けなさ具合に愕然としたのもこの時期。
アコースティックなら誤魔化せても、バンドでやるとなると話が別。
練習しないとやばいのです。
というか、鍵盤の引き出しが狭すぎると実感。
音楽以外でも、プライベートで小さく小さく小出しにされてた問題が
積み重なってきて精神的にきてたのもこの頃。
でも、中学からの仲良しさんとさし飲みに言ってめっちゃすっきりしたのを覚えてます(笑)
バカ話して、ぎゃははははと大声で笑える、そんな相手は大事よね。
積み重なってきて精神的にきてたのもこの頃。
でも、中学からの仲良しさんとさし飲みに言ってめっちゃすっきりしたのを覚えてます(笑)
バカ話して、ぎゃははははと大声で笑える、そんな相手は大事よね。
月末には札幌の幼馴染サヤの家へしばらく泊まりこみ(笑)
久しぶりにサヤと過ごせて楽しかったな。
札幌で映画もがっつり観にいけたし。
久しぶりにサヤと過ごせて楽しかったな。
札幌で映画もがっつり観にいけたし。
10月は杉本敦彦さんのライブのオープニングアクトで幕開け!
ええねんに出るのも、この時が初めてだったのですが
うっしーのライブを観たのはかなりの衝撃だったな。
熱さが違うんだもの。そんじょそこらの人にはない熱さ。
室蘭にはまだまだ熱いアーティストさんが居るんだなー…と思った1日でした。
杉本さんとはめっちゃお話させてもらって、本当に勉強になった。
長くやっていくための音楽と、食べていくための音楽はやっぱり違うとも思った。
でも、根本は一緒なのよね。”音楽”は”音楽”であると思う。
てか、楽しまなくては音楽ではないと思いたい。
楽しむために、苦しいことは沢山消化しなきゃいけないんだけどね。
練習とか、作曲とか作詞とか。
どれもこれも大っ嫌いだけれど、音楽を楽しむために必要なものだと思う。
長くやっていくための音楽と、食べていくための音楽はやっぱり違うとも思った。
でも、根本は一緒なのよね。”音楽”は”音楽”であると思う。
てか、楽しまなくては音楽ではないと思いたい。
楽しむために、苦しいことは沢山消化しなきゃいけないんだけどね。
練習とか、作曲とか作詞とか。
どれもこれも大っ嫌いだけれど、音楽を楽しむために必要なものだと思う。
そしてソリストの1周年記念ライブもこの月。
ゆうちゃんとのユニット、SRMは初めてユニット名がついてライブができました。
今年はSRMはどれだけライブやれるのかなー。
とりあえず、ゆうちゃんと相談しながらだな。
いつも唐突にライブが決まったりしてたので
今年は、ゆうちゃんに迷惑かからんようにやっていきたいものです。
Live cafe solisteさんは、オープニングの時からお世話になってるライブハウス。
いや、正樹マスターにはオープニング前からだけども(笑)
やっぱりソリストはあたしにとってホームなもので
1周年のライブに出れるのは光栄すぎましたね。
これからもよろしく!Live cafe soliste!!
31日には東京から舞子が北海道へやってきたので
仕事終わりに札幌に向かいました。
日帰り強行スケジュールだったけど、これもほんと楽しかったな。
行ってよかった。ほんとに。
また舞子と遊びたいなー。さやちんとも逢いたい!
11月は札幌でクロスロードライブに出演。
これが結構自分の中で大きな出来事だったので
ライブ後、しばし廃人でした(笑)
でも普段はライブをお届けできない人達が遊びにきてくれて嬉しかったなー!
今年は札幌でもまたやらるといいなぁ。
ソリストでも新しい試み、寄り道ライブが始まった。
これはお客様も大切だけど、どちらかといえば演者側よりのイベントなのかも。
とりあえず、楽しいからみんなぜひ出て欲しいなー。
これはお客様も大切だけど、どちらかといえば演者側よりのイベントなのかも。
とりあえず、楽しいからみんなぜひ出て欲しいなー。
12月は…忙しかった(笑)
初めてライブさせてもらうところが2カ所。
17日のOZさんは、ジャズトリオの前座をSRMで。
オールカバーでオリジナルなしってのも結構おつなものでした。
あきこちゃんは、相変わらずうまくて聴いてて楽しかったなー。
控室がステージ脇だったので、ドラムの方の足元が見れる特等席。
勉強になりましたね。しかも料理がおいしかった!
今度はライブじゃなくて遊びにいこーと思いました。
22日は洞爺湖万世閣。
仕事が終わって行ったのでバタバタ(笑)
でも、一緒に演らせてもらった児玉梨奈ちゃんと高橋麻衣子さんは
2人とも本当に素敵なアーティストさんで。
人間的にも素敵な2人と同じ部屋でお泊りも、本当に楽しかったなー。
この日、男友達から恒例の酔っ払い電話がかかってきて
結婚することを報告されました(笑)すごいタイミングだったが、おめでとー!!
結婚することを報告されました(笑)すごいタイミングだったが、おめでとー!!
そして次の日は朝からまったりお風呂を満喫して、帰宅。
夜はゆうちゃんとこのクリスマスバイキングに。
そしてゆうちゃんとゆうちゃんママとカラオケに。
それも素敵な時間でございました。
夜はゆうちゃんとこのクリスマスバイキングに。
そしてゆうちゃんとゆうちゃんママとカラオケに。
それも素敵な時間でございました。
そして24日はクリスマスライブ!
やっとホームに戻ってきたー…って感じの安心感がありました(笑)
初めてバンド形態で1曲演奏させてもらって、それも本当に楽しかったな。
少ない準備期間でサポートしてくれた3人には本当に感謝感謝です。
やっとホームに戻ってきたー…って感じの安心感がありました(笑)
初めてバンド形態で1曲演奏させてもらって、それも本当に楽しかったな。
少ない準備期間でサポートしてくれた3人には本当に感謝感謝です。
この日、あたしの部屋にエレピがやってきました。
新しいエレピはKORGのLP-350。
安いんだけど、お値段の割に結構優秀な子なのです。
夜中生ピアノを弾くわけにはいかないのですが、作曲意欲は夜突然やってくるものなので。
皆様の前にお目見えすることはまずない子ですけども
今後あたしのよき相方となってくれることでしょう。
新しいエレピはKORGのLP-350。
安いんだけど、お値段の割に結構優秀な子なのです。
夜中生ピアノを弾くわけにはいかないのですが、作曲意欲は夜突然やってくるものなので。
皆様の前にお目見えすることはまずない子ですけども
今後あたしのよき相方となってくれることでしょう。
25日は札幌に買い物がてら下見に。
どうしても欲しいエレピがあって
でも、実物に触ったことがなかったので、逢いにいってきました。
そして、触った瞬間に…この子絶対に買う!と心に決めました。
今年はひたすらその子をゲットするために働いてお金を貯めます。
もしかしたら来年にかかっちゃうのかなー…、今年だけでなんとかなるだろうか。
頑張ってゲットしたら紹介します。かっこいー子なので!
はぁ…楽しみ!<買ってもいないのに…ww
そして12月28日をもって歯医者での治療が終了しました!!!
これほど嬉しいことはないよ!初めて最後まで通えました。
本当にありがとう、先生!今後は定期的に健診に通います!
29日に寄り道ライブに出演。
急遽泉くんとコラボしたりして。
泉くんのギター借りて弾き語りしたりしてww
結構レアな1日でしたね。楽しかったなー。
年末はバタバタと過ごして、31日はソリストのカウントダウンライブに出演。
29日に急きょ決めて泉くんと一緒に出演して。
歌い納めもしました。最後に歌ったのはLANDMARK。
気持ちよく歌えました。お世話になった方々と年越しできて幸せでした。
29日に急きょ決めて泉くんと一緒に出演して。
歌い納めもしました。最後に歌ったのはLANDMARK。
気持ちよく歌えました。お世話になった方々と年越しできて幸せでした。
2011年は、転機だったのかな。
色んなことがありましたが、地元に帰ってきて心身共に落ち着きました。
少し余裕をもっていられる気がします。ほんの少しだけど。
周りの皆様のおかげで、心底楽しい2011年でした。
本当にありがとうございました。
今年の歌い初め(カラオケ)はもう行ったけど
ライブは…寄り道ライブが初になるのかな。
そして2/5は発表会のお手伝い。
詳細は近くなったらお知らせしますが、かなりレアなあたしが見れるはずです(笑)
2012年は
今までよりももっと、毎日を楽しんで愛しんで過ごすのが目標です。
余裕をもって、周りに優しく、謙虚に、ポジティブに。
色んな目標は、今週中に手帳に書き込む!!決めた!!
長々読んでくださってありがとうございました!!!
今年もこんなアホなあたしですが、どうぞよろしくお願いします!!!
0コメント