Acoustic Pal Vol,6終了です!

先週の土曜日は、『Acoustic Pal Vol,6』で演らせてもらいました!

「弾き語りやってます!」とか言ってる割に
振り返ってみたらアコパルに出演するのは初めてだったという…(苦笑)
アコパルの前のAcoustic JAMって言うのには出てたんだけど。
その後は、イベント続きだったのですねー。

というわけで、初アコパル参戦!
今回はヒラケンくんと畑中祥平withしもんというユニットさんと対バンでした。

実はこの日、私会社の新年会になってしまって…
途中退座してきたものの、スタートにはちょっと間に合わなかったんですけど
ヒラケンくんが演奏してるの聴いてびっくり!

すごいギターうまくなってるし!!!

何事にも一所懸命なヒラケンくん。
すごい練習してるんだろうなー…とライブを観る度感じます。
成長著しいなぁ…。
某マスターとそんなことを話してる時に
「まゆこはもう伸びしろがないよ」と言われましたが(笑)
そんなことない!と信じて必死に練習に明け暮れようと思います。

畑中祥平withしもんさんは今回初めてご一緒させてもらったんですが
すごい上手いんだよー!というウワサを聞いてたので、めっちゃ楽しみにしてました!

結果、期待以上でした!

アコースティックというよりは
アコースティックなのにバンドサウンドに聴こえる!という迫力の演奏。
歌もうまかったなぁ。オリジナルもオシャレだし。
カホンのしもんくんは3月に室蘭を離れてしまうのだとか。
だから期間限定ユニット活動になってしまう様ですが
ソリストさんでも残り少ない時間、出来る限り色んなライブに出る様です。
おすすめです!
お時間があう方はぜひぜひ遊びにいってあげてください!
あたしも、時間が合う時は聴きに行きたいと思います!

そしてそして、大廣まゆこの出番なわけですが…。

「大廣まゆこ」としては、今年初ライブ!
なんか、サポートがいなくて1人きりで
最初から最後までやるライブって久しぶりですよね。
11月に札幌でやったライブぶり。
ソリストは9月ぶり…かな?

今年初ということもあり、セットリストをずーっと悩んでたんですけど。
今回は、初めて聴きに来て下さるお客様が多かったので
普段通りの曲と、新しい曲と半々で…と決めて演らせてもらいました。

MCでも少しお話したんですけど
1年とちょっと室蘭で音楽活動をやってきた中で最近ひしひしと感じてたのは
もう「若手」ではなくて「中堅」なのだということ。
そしてあくまで「中堅」であってそれ以上ではないのだということ。
気持ちはいつまでも若手なんですけど(苦笑)

ただ、もう30代になってしまったし
20代前半の若い人達もガツガツ頑張ってる感じになってきたし。
いつまでも「私、全然何もできないんで」とは言えないよなー…っていう。
(いや、実際は殆ど何もできないんですけども…)


新曲も気づけばずーっと作ってません。
もう、歌詞と向き合うのが嫌で逃げ続けてる状態。

練習も誰かと演る時に一緒に練習はしたり
鍵盤の基礎練習みたいなのをすることはあっても
自分のオリジナルを練習するなんてことは、まずしません。
だって、新曲じゃないし、もう何年も歌ってきてるものばっかりだし。

というところにきて、ふと。
このまま甘んじていて良いのでしょうか?と思ったわけであります。


なので、今年は「挑戦の年」と決めました。
とりあえず、自分の基礎となる生活を壊さずに、できるだけ色んなことに挑戦すると。

そういう意味も込めて、今回初めて「towel」をセットリストに入れました。
お客様にとっては、大して変わり映えのない曲かもしれませんが
あたしにとっては、この曲かなりの大曲でして。
1番歌いきるだけでスタミナがなくなるという恐ろしい曲でもあり
重い内容なので、聴いてる人が疲れるだろうというリスクもありで。

聴き苦しかったでしょうに、聴いてくださったお客様方本当にありがとうございます。
次回リベンジするときには、もう少し聴きやすくできる様に頑張ります。


さー!次のライブは…バンドかも?


土曜日、関わってくださった全ての皆様

ありがとうございましたー!!

Mayuko Ohiro Official Web Site

室蘭在住、鍵盤うたうたい大廣まゆこのホームページです。 ご依頼あれば、電子ピアノを担いでどこにでも 弾きに!歌いに!行きます!!

0コメント

  • 1000 / 1000