ドラえもん誕生まであと100年

基本的に私、ナキムシなんですけど。
特に映画とかドラマとか、もう、他の人がどんびきする位の所とか
そこで泣くの?っていうお話で泣いたりもするんですけど
最近あんまり自分の中であんまりがっつりは泣いてなくて…

だがしかし、昨日観た映画はかなり泣きました(苦笑)

『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』


ドラえもんかよ!という突っ込みはさておいて…(笑)
ドラえもんは、殆ど映画館で見てたんですけど
(大人になってからも、ちゃんと映画館で見てました(笑))
でも、今回は引っ越しだなんだでタイミングを逃してDVDになるまで待ってたわけです。

新作で並んでるのは知ってるんだけど、毎回毎回レンタル中…。
そりゃそうか。ちびちゃん達はみたいわよね…と思ってたら
ようやっとレンタルできて、昨日、無事に観ることができました。

正直、前作はあんまり好きじゃなくて(映画館に行ったのを若干後悔したくらい)
やっぱり、新スタッフでのオリジナルはきついかー…と思ってたんですけど
今回はリメイク。しかも、大好きな鉄人兵団…。
どうなるもんか…と、半信半疑くらいで観はじめたわけですけど…。

今回は文句なし!名作!!


旧作と違う部分も含め、今回は本当に「新」鉄人兵団で
大枠はもちろん外れてないけど、オリジナル部分での解釈が全然違いましたかね。
あたしは、「鉄人兵団」もすごい好きだったけど「新・鉄人兵団」の方が好きです。
人と人との絆とか「思いやり」とかが重点的に描かれてたから、
若干「甘い」と思う部分も多いかもしれないけれど…ドラえもんですからね!
ちびちゃん達が素直に大切な気持ちを理解できるお話だったと思います。

新キャラ”ピッポ”が可愛すぎて、後半ピッポが泣く度に、あたしも一緒に泣いてました(笑)
いや、後半はもう、のびたが泣くのも、しずかちゃんが泣くのも全部泣いてたか(苦笑)
ピッポが歌う挿入歌「アムとイムの歌」もすごい良かった。
劇中に3回歌が出てくるんだけど、エンディングの歌詞だけ違うとか…(号泣)
最後の劇場に行くべきだったなぁ…、残念。

ドラえもん、声が代わってしまってから好きじゃないって人多いと思うんですよね。
あたしも見る度「あ、そうだったそうだった、違うんだ。」ってなるし。
でも今回は、そんなの気になる暇もないくらいのめりこんで最後まで観れました。オススメ!

返す前にもう1回観よーっと♪



Mayuko Ohiro Official Web Site

室蘭在住、鍵盤うたうたい大廣まゆこのホームページです。 ご依頼あれば、電子ピアノを担いでどこにでも 弾きに!歌いに!行きます!!

0コメント

  • 1000 / 1000