聴く曲、弾く曲、歌う曲。

この前「いつも何聴いてるのー?」ときかれたんですけど。
いつも即答できないんですよねw何聴いてるっけなー…って。

同様に「どのアーティストさんが好きなの?」も
結構んー…と考えてしまいます。


PCのitunes結構色んな曲が入ってまして、8、9割邦楽。
多分マニアックなのは、そんなにないかも。
あ、インストが意外に多いかもしれないですね。
チャイニーズ、アジア系の大陸系インストは寝る前に聴くとよく眠れる。
何も考えずに爆睡したいときは、ヘッドフォンして胡弓に身をまかせて寝る。
それはそれで、万里の長城をひたすら歩いて
端に辿りつかないっていうしんどい夢も見るけど(苦笑)


カラオケ歌うなら歌謡曲&アイドル
(アッコもまちこも、モー娘もAKBも、J事務所もどんとこい!ww)

弾くなら…、ショパンもスキだけど、ダントツでリスト!
(今、弾けそうもないけど…、ラプソディーとかメフィストワルツは大好物だった)

ライブ行くなら怒髪天&→Pia-no-jaC←
(怒髪天ワンマンにいきたいなー…)

聴くなら…、選べないww なんでも。


って感じでしょうか。

かなりミーハーだと思われます。

アイドル好き!!って言ったらこの前後輩ちゃんに「意外!」って言われまして。
全然意外じゃないです。基本ヲタクなんでw
(中学から一緒の連中はよくわかるらしいけどw)
「歌下手でも大丈夫なんですか?」っていうのもよく言われるんだけど…
下手で聴きにくい!ってのは、確かにあるのかもしれないけど
最近のアイドルは「ひどい音痴」って人はあんまりいないと思います。
(あ、補正してるって話もあるかもしれないけど…)
逆にすごい上手いし!って思える人もいるし。
(というか、最近の若い子はみんな歌うまだ…)

なのであたしは割と普通に聴けちゃってます。
元々、歌がどうってのは正直よくわからないのです(;´Д`)
音があってるから気持ちいいってわけでもないし。
(でも、性格現れるよなー…とは思うかな)

クラシックのコンサートは小っちゃい頃から聴きにいかせてもらってたけど
ポップスで1番最初に行った初ライブはSPEED。
SPEEDに関しては、シングルアルバム問わずリリースしてるの殆ど歌えます。
(あ、高くて声出ないってのはあるんだけど、そこはおいといてねww)
今もダイスキ。あたしの永遠のアイドルだなー。

ジャニーズもスキです。イチオシは関ジャニですけどもw
名曲が多いのもジャニーズならでは。そして何より、観てても楽しい(笑)

アイドルの曲は隠れた名曲が多いと思います。
大衆向けだし、メンバーが作詞作曲ってのも増えてきたけど
名の知れたアーティストさんが提供したりしてるのが多いし。

聴きやすくてキャッチなーメロディに、希望や元気の出る歌詞が乗っかったり
うわわ…、かっこいいなー…って曲に仕上がってたり。
結構面白いのはアイドルさん達の新曲が出て、これドンピシャ!ってなった場合
作詞作曲調べると、大体が同じ作曲家さんだったり作詞家さんだったりすること(笑)
好みって面白いですよねー、顕著にそういうところに現れてくるんだから。

SPEEDのプロデューサーの伊秩弘将さんもダイスキだし。
林田健司さんとか大好きだけど、知ったきっかけって結局SMAPだし。
その他もジャニーズの曲提供から知るアーティストさんは結構多くて
葉山拓亮さんとHIKARIさんなんて、ほんっと出す曲全部好きだもの!って感じだし。
(この前もFairiesの曲好き!…と思ったら葉山さんだったww)

もちろん、聴いてみて好みじゃないってのはあるんですけど。
絶対そのジャンルは聴かないなーってのを作ってしまうと
もったいない気がして、割と何でも聴く様にしてます。

今まで聴いてなかったけど、最近気になってるのはSIDかなー。
先日のライブで何曲か演ったから聴いてたんですけど
メロの流れが激好みじゃんか!と気づきました(笑)
ちょっとノスタルジックって言うのかな。
モノクロのキスの最後のとこはすごい好き!
SIDファンの友達に、おすすめ借りてこよーっと。



ちなみに、最近のヘビロテはnissenの曲!
CRAZY FOR YOU / Kylee
やっとゲットしたので、聴いてます♪
可愛いのぉ…。

Mayuko Ohiro Official Web Site

室蘭在住、鍵盤うたうたい大廣まゆこのホームページです。 ご依頼あれば、電子ピアノを担いでどこにでも 弾きに!歌いに!行きます!!

0コメント

  • 1000 / 1000