大阪旅行記【後編】

そんなこんなで、舞台を観劇した後は、ディナーへ!
梅田を出て、地下鉄で四ツ橋へ。
降りててくてくと歩くと、堀江公園が。


ワンコがいっぱいお散歩に来てました。可愛すぎ!
そして、その公園に面して建つ友達おすすめのお店でディナーを。


オシャレね!!と感激して、コースを頼んでみました。
2月限定コース!


◇つきだし◇
シェフの気まぐれ本日のスープ(この日はオニオンのスープでした♪)
◇前菜◇
大山地鶏のやわらかコンフィ ベリーのサラダ仕立て

◇パスタ◇
ホタテ貝柱と百合根と京水菜のサフランクリームソースパスタ
◇肉料理◇
国産牛ホホ肉のビール煮込み

◇魚料理◇
伊勢海老のパイ包み焼き
◇デザート◇
ピスタチオのプリン

メインは友達と肉と魚をそれぞれ選んだから、両方食べれました。
いやー、美味しい!
食事も美味しいし、雰囲気もいいし、店員さんも素敵だし。
入口すぐ横の席だったから、窓から公園も眺められて、街並みも見えて。
幸せいっぱい。
でも、最後の夜かぁ…とちょっぴり寂しくもなってくる感じでした。

四ツ橋から歩いてホテルに帰る頃には11時過ぎ。
そこからカラオケ行きたいね!ってなって、カラオケに行き
2時にはもう疲れ果ててホテルに戻って、爆睡しました(笑)

最終日も7時半に起床。
いそいそと用意をして、必要最低限の荷物以外はホテルから実家に送って
身軽になってから出発!

心斎橋の駅から動物園前まで地下鉄に乗って、降りたら
すごい!すごい!見たことのある景色だ!(笑)

  

そして、はりきって通天閣 へ!…近づくと意外にでかいな。

  

高校の修学旅行で来ていて、ビリケンさんと共に撮った写真もあるのですが
まったくといっていっていい程この辺りのことは覚えていませんでした。

  

エレベーターで昇ってる間、テレビ塔をやっぱり思い出しましたけども……。
上を見上げたらビリケンさんが居ました。可愛い(笑)

通天閣のスカイウォークってのがあって。
色んな芸能人の写真が飾られてましたが、オイラは死んでもやりたくありません(高所恐怖症)

※スカイウォーク
  通天閣4階下にある 通称「喉仏(のどぼとけ)」で空中散歩を体験!
  地上から75メートルの恐怖を味わいながら、ガイドと共にぐるりと喉仏フロアを回るという体験。

そしてビリケンさんとも写真をとりました。
もうおのぼりさんなので、自分の携帯で撮った以外にも
通天閣で撮ってもらった写真も買いました。

  

こんなファイルに入ってるのですよー。
開くと右の画像みたいな感じで、左に撮った写真があります。
買っても買わなくても、一応そこに写真が並ぶけど、自分のデジカメでも撮ってくれるから
買わない人のって破棄されるんだろうけど…、勝手に現像されて捨てられるってちょっと哀しいね(苦笑)

通天閣を出るときに観光送迎バス に遭遇。 
なんばや天王寺周りで通天閣下に戻ってくるみたい。 派手ー!


そんなこんなで、通天閣を出た後は、近くにあります天王寺動物園へ!


街中にあるし、狭いと思ってたけどなんのその!
沢山の動物達に逢えました♪

人気がないのか爬虫類館にはあたしたち以外の人は居なかったのだけど
ワニさんが可愛かった(笑)ちっちゃい恐竜みたいでした。

めっちゃ大きいのに、なぜにあんなに可愛いのか。
ライオンさんはぐっすり寝てましたねー。
キリンさん、しまうまさん達はちょっと遠くてよく見えなかったのが残念。

トラさんは優雅に歩いてました。
大きいし、怖いんだろうけど、でも可愛い。
なんであんなに可愛いのだろう、肉球のある足って。

そして、風太くんが流行った時に「似てるね」とよく言われたレッサーパンダさん。
友達に言ったらめっちゃ笑って「似てるかもw」って言われた。似てますかねー?
むしゃむしゃとひたすら食べてて、あんまり顔を見せてくれなかった………そこが似てるのか?(笑)

熊コーナーもテンションがあがる。寝てる子が多いけど、でもマレー熊さんの1匹がめっちゃいい子。
何がいい子って、シャッターチャンスをちゃんと待っててくれるの。動かずに(笑)
あたしのところで止まり、撮ったのかな?と思うと、次のお客さんの前でポーズ。
可愛いのぉ…。

  
デカい、デカすぎる!
でも、2匹でめっちゃじゃれてて、動きまくってました(笑)
友達がめっちゃいい画像を撮ったので右にアップ。すごいベストショットじゃない?(笑)


鳥の楽園コーナーは、建物自体がなんかすごい。
入ると自然を切り取ったみたいな感じの緑が広がって川も流れて、鳥さんがいっぱい。
天井を見上げて、なんか、ラピュタみたいじゃない?と見入ってしまいました。

園内の注意書きが、全部関西弁なのも可愛かった。
動物の絵の横に吹き出しがついてて喋ってる感じで書いてるんだけど
「この部屋に居なかったら、外に居るで!」とか!
動物も関西弁なのかなー。想像したら可愛いな(笑)

コアラさんもペンギンさんも、おサルさんもいーっぱい堪能して動物園は終了。
新世界へ戻るかー。

  
新世界に戻った後は、スマートボールを堪能。
なにがどうってわけじゃないけど…面白い(笑)
「子供の頃はお祭りでめっちゃやってたー!」と友達は言ってましたけど
母恋のお祭りで昔やったことがあったようななかったような…。あったっけ?

そしてお昼ご飯!ここはもうフィーリングで串カツ屋さんを選ぶ!ということで
新世界串カツ いっとく  でランチをすることに。

カウンターでいいかなー?と思ったんだけど、2回のお座敷に通してくれました。
こじんまりとした小さなお店だけど、すごい美味しかった!

  

豚、牛、げそ、ししとう、レンコン、じゃがいも、トマト、ナス、チーズ、餅、うずら、しいたけ、アスパラ…。
”豚ヘレ”と書いてたので、これなに?ときくと、どうやら豚ヒレのことみたい。
なんか変な感じでした。豚ヘレw でも食べました。美味しかった!!

ソースはもちろん2度づけ厳禁!
どうしても足りない場合は、この左端に乗ってるキャベツですくってつけるのだとか。
ソースがすごい美味しかったなー。さらさらのソース。
昼なのに、がっつり2人で食べまくりました。止まらなかったよ(笑)

そして、12時過ぎに店を出て、新今宮駅へ。
15時からお仕事の友達と一緒に和歌山行きに乗り泉佐野で乗り換え関空へ。

友達とは電車内でお別れだったのですが、いやー、楽しかっただけにめっちゃ寂しかったー!
彼女が頑張ってプランを練ってくれてたおかげで、ほんとにめいっぱい楽しめました。
また来年も一緒にいこーね♪と約束。行ければいいなー。ありがとうねー!!

そして関空。お天気もピーカン。


お土産を物色し、がっつり買い込む。送れるものは空港の郵便局から送った。
頼まれものは1つだけ。オカンに頼まれた明石焼き。あとは自由に買い物。
復路はJAL。23番搭乗口についてほっと一息。
さー、あと10分位でフライトだなぁ…なんて
お土産を買った袋を隣に感傷に浸ろうとしたのですが…。

ん…?なんか冷たい感じがしない…。

オカンに頼まれた明石焼きは冷凍。
でも、紙袋からひんやり感が……伝わらない!!!!

焦ってレシートを取り出して中身を確認したら…やっぱり買ったはずの明石焼きが入ってない!
おねーさん、新人さんだったし、あたしのお土産の数も多かったから
…とは言え、オカンに頼まれてるしお金は支払ってる。
泣きそうになりながら、レシートを頼りにお店に電話をして事情を話して搭乗口を伝えたら
すぐに走って持ってきてくれました。フライト5分前に、明石焼きを無事ゲット。
ほっと一息ついて、無事に定刻通りにフライト。
入ってすぐの席に……、病院に居た頃お世話になった先生が座ってて目を丸くする。
とりあえず挨拶もそこそこに席について、千歳に着いてから先生と少しお話しました。

覚えててくれてて嬉しかったなー。
すごく権威のある先生なんだけど、気さくで面倒見の良い先生。
「今度遊びにこいよー!」と言ってくれました。
そんなミラクルな出会いもあって、今回の大阪旅行は無事終了……。


となるはずだったのですが、家に帰るまでが旅行なわけで…。

17時20分には千歳に着いたのですが
17時05分の電車にはもちろん間に合わないから次は18時34分。
買い物でもしてればよかったのですが、もう疲れ果ててたので大人しく座って待つ。
そこで、結構疲労感ピーク。

19時半くらいには東室蘭について、家に帰って着替えてライブに行くー!という予定。
まぁ、電車で寝れるし。そこで体力も回復だし、ライブも絶対見たい!…と思っていたのです。

南千歳まで行って、18時45分の北斗に乗って帰る……予定だったのですが。
なんせ北海道は大吹雪。道央、道南の電車のダイヤが乱れまくり。
そういや行きもそうだったじゃん!と思い返してももう遅い。
南千歳で乗り換えコース。改札を出るわけにはいかない。
待合で待つしかできない。53分遅れの到着だとのアナウンス。
泣きそうになりながらも待つしかできないわけで…。

でも、楽しかったからさ。3日間。
だから、なんとなく気持ちも強いわけですよね(笑)
頑張れあたし、ゴールはもうすぐ。
と思いながら、持ってた本を読んでたのですが、いかんせん寒い。

結局は53分遅れの電車の前に、19時16分のすずらんが15分程遅れて先に到着。
それに乗って、帰ることになりました。

温かさと座れたことにまず泣きそうだった(笑)

そして東室蘭到着が20時20分。猛吹雪。
両親が迎えにきてくれたのですが「家の前に道がない」との衝撃的事実。
迎えにきてくれる前にまずうまって遭難しかけたのだとか。

かく言うあたしは、南千歳の寒い中の待ちぼうけが相当身体に答えたらしく
かなり熱っぽい。やばい。
ライブに行きたかったのですが、もうそこから頑張れる自信もなくて。
ソリストにお土産を置いて、佐野先生と約束してたスコアをもらって帰りました。

家の前は道が本当に道がなかったです。でも雪かきも放棄。
帰った後は、薬飲んで爆睡です。もう死んだ様に眠りました。

今日は起きたら、すっきりと早起き。体調も万全。
振り返り日記を途中まで書いて…あとはお昼休み!!って感じで。
そしたら、色々思い出して楽しい感じになってきて、出社してひたすらごきげんで雪かきしました(笑)
北海道もお天気でよかったー!

というわけで、3日間の旅行は悲惨極まりない感じで終わりましたけど(笑)
でも、本当に、本当に楽しい旅行でした。
一緒に遊んでくれた友達に大感謝。

すっごい楽しかったから、この楽しさを胸に今日からまた頑張ります!

18日のライブ情報はまた明日!
長文乱文でしたけど最後まで読んでくださった方々、ありがとー!



Mayuko Ohiro Official Web Site

室蘭在住、鍵盤うたうたい大廣まゆこのホームページです。 ご依頼あれば、電子ピアノを担いでどこにでも 弾きに!歌いに!行きます!!

0コメント

  • 1000 / 1000